金沢周辺で評判のいいクリニックの選び方を教えます
金沢周辺で評判のいいクリニックの選び方を教えます
金沢周辺で評判のいいクリニックの選び方を教えます
公開日: |更新日:
「シミ」と一言で言っても、その種類は多岐にわたります。シミの原因やできる部位もさまざまで、適切なケア方法はシミの種類によって異なります。このページでは、主要なシミの種類とその特徴について解説します。
シミ治療を受けるなら?
金沢周辺でおすすめの美容皮膚科【3選】を見る
肝斑は特に30代から40代の女性に多く見られ、左右対称に現れるのが特徴です。紫外線はもちろん、ホルモンバランスの乱れやストレスが原因とされています。美白化粧品やピーリング、レーザー治療などさまざまなアプローチで改善を目指しますが、再発しやすいため日頃からの紫外線対策が重要です。
老人性色素斑は、その名の通り加齢と共に現れるシミで、紫外線への長年の曝露が原因とされています。直径数ミリから1センチメートル程度の茶色い斑点として現れ、とくに顔や手の甲に多く見られます。予防としては、若いうちからの紫外線対策が有効です。
そばかすは幼少期から現れることが多く、遺伝的な要因が大きいとされています。紫外線によって濃くなりやすく、特に春から夏にかけて顕著になることがあります。レーザー治療や美白化粧品によるケアが一般的ですが、完全に消すことは難しい場合もあります。
ニキビや傷跡、虫刺されなどの炎症が引き金となり、肌が暗い色に変わることがあります。とくに肌の色が濃い人に多く見られ、炎症を早期に適切に治療することで予防できます。
こちらは先天的なもので、とくに顔に青や灰色の斑点として現れます。レーザー治療による色素の除去が一般的ですが、複数回の治療が必要となる場合があります。また、すべての色素を除去することが難しい場合もあります。
加齢に伴って現れることが多く、皮膚の表面がざらざらとした小さなイボのようなものが特徴です。良性のものがほとんどですが、見た目の問題や不快感から治療を希望される方もいます。液体窒素による凍結治療やレーザー治療が効果的な場合があります。しかし、脂漏性角化症は良性のものであっても、見た目が似ている皮膚がんと区別するために、皮膚科医による診断が重要です。
ただのシミと思って放置することがあるかもしれません。ただし、シミの中には病気のサインが隠されている可能性もあります。ここでは危険の高いシミの特徴や症状などを紹介するので、自分のシミの状態に当てはまるところがないかチェックしてください。
シミを見つけたときは小さかったにもかかわらず、徐々に大きく膨らんでいるシミは要注意です。
前よりも大きくなっているシミは「表在型基底細胞がん」と呼ばれている皮膚がんの可能性があります。この表在型基底細胞がんは、皮膚がんのなかでも悪性度は低いと考えられています。そのため早期発見・治療ができれば、皮膚がんの部分だけを切除するだけで済むことも。発見が遅れてしまい状態が悪化すれば、切除範囲も広範囲となり、転移といったリスクも高まりますので、気になったら放置しないようにしましょう。
シミの部分を指で触れたとき、表面にザラつきがあれば「日光角化症」の恐れがあります。この日光角化症とは有棘細胞癌の前の段階の状態のことで、早期発見・早期治療が大切です。紫外線を浴びることで発症し、顔など紫外線が浴びやすい部位に発症しやすく、紫外線によるダメージが強い高齢者に多いといった特徴があります。
また高齢者だけでなく、紫外線に当たっても皮膚が黒くならず、すぐに赤くなる方も日光角化症になりやすいと言われています。治療法は手術による切除や液体窒素による除去、塗り薬などがあり、症状によって治療法が異なります。
一般的には淡く褐色から赤みのあるシミであることがほとんどです。表面にザラつきがあるだけでなく、出血がある、かさぶたで覆われている、円形またはいびつな形状をしている、境界が不明瞭などの症状があります。